FAIL (the browser should render some flash content, not this).

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー

ワーキングホリデー制度は、オーストラリアと特定の国との間で結ばれた協定で、それらの国々の青年がオーストラリアでの長期観光と旅費を補うため、一時的な就労の機会を与えることを目的としたものです。

このビザの申請には以下の条件を満たすことが必要です。

•  18歳から30歳までの子供のいない方
•  オーストラリア出国後の次の目的地までの渡航費用があること
•  当面の滞在費用があること
•  4ヶ月を超えての就学はしないこと
•  同じ雇用主の元で続けて6ヶ月以上の就労をしないこと

3ヶ月以上ファームでのピッキングの仕事(農作業)をしたという証明を得ている方は、2度目のワーキングホリデービザを申請することが可能です。
詳しくは、オーストラリア移民局のウェブイトhttp://www.immi.gov.au/をご覧ください。

iSCでは、ワーキングホリデービザで渡豪される方のための「英語+資格」、2度目のワーキングホリデービザの申請を希望される方に、「ファームステイ」、仕事を得るための最適な手段として「海外ボランティア」をご紹介しています。

英語+資格 ファームステイ ボランティア

留学までの流れ 問い合わせ 学校検索 仕事情報 生活情報

英語+資格

英語+資格

英語+資格(短期専門コース)

これら専門コースは、一定の英語力が必要ですが(チョークアートコースを除く)が、短期で資格が取れる魅力的なコースです。


英語+児童英語教師養成コース(4週間〜)
英語+TESOL (8週間〜)
英語+メイクアップ (12週間)
英語+ネイル・テクノロジー (12週間)
英語+コスメティック・サービス (12週間)

Topへ

ファームステイ

ファームステイ

オーストラリアの大自然を満喫したい方には、ファームステイがお勧めです。ファーム(農場)に滞在し、 動物の世話、乗馬、毛刈りや農作物の収穫など、ファームならではの体験をすることができます。給料の代わりに滞在費が無料になるシステムが一般的ですが、中には滞在費の一部を請求されるところもあります。 また、ファームでの仕事だけではなく、空いた時間を利用してのブッシュウォーキングやバードウォッチング、地元の人たちとの交流などができるのも魅力です。






Topへ

ボランティア

ボランティア

オーストラリアはボランティア活動が大変盛んな国で、ボランティア紹介所が多く設けられています。英語を母国語としない方を対象とした、環境保護に関するボランティアなどがあります。詳しくはiSCまでお問い合わせください。




Topへ